地方国立がワタクを叩く理由は僻みやっかみだとわかっているんだが
ワタクが地方国立を叩く動機がわからん
そりゃやっぱりお金を払わないで似たような経歴を得てるから・・・w
絶対にMarchに勝てないニッコマのストレスのはけくち
自分達の方が上だと思ってるのに、世間一般では国立というだけでスゴいスゴいと崇め奉っててイライラするから
>>6 質問?
だからジュサロでも現実でもMarchには勝てないニッコマンが、代わりに国立を煽ることで自分の学歴コンプを抑えているのだよ
全科目中途半端でごまかしの利くレベルの癖に自分をアルセウスだと思い込みマウントを取るから
>>1 バカな癖に無駄にプライドだけ高いから。
私立大学の奴でも国士舘の奴が
『生まれかわったら俺は東大へ進学する』って発言は滑稽だろう。
全く同じこと。
プライドが高いアホ。
>>7 世間一般で国立すごいっていうけで地元だけだろ?
たとえば名古屋大学は東海地方では明治大以上の大学だが
一歩離れると日大並の扱い
>>7 学費の安さ以外に地方国立に価値なんてないだろう
地方国立に東京の私立に何か一つでも上まる物があるか
2023年版QS世界大学ランキング(2022年6月9日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2023 日本国内順位(世界順位):大学名
1位(23位):東京大学
2位(36位):京都大学
3位(55位):東京工業大学
4位(68位):大阪大学
5位(79位):東北大学
6位(112位):名古屋大学
7位(135位):九州大学
8位(141位):北海道大学
9位(197位):慶應義塾大学
10位(205位):早稲田大学
11位(312位):筑波大学
12位(338位):広島大学
13位(363位):神戸大学
14位(392位):東京医科歯科大学
15位(490位):★千葉大学★
16位(501-510位):横浜市立大学
17位(531-540位):一橋大学
18位(561-570位):新潟大学
19位(571-580位):長崎大学
20位(601-650位):岐阜大学、金沢大学、岡山大学、大阪市立大学
24位(651-700位):群馬大学、熊本大学
26位(701-750位):鹿児島大学、立命館大学、徳島大学、東京都立大学、東京農工大学
31位(751-800位):大阪府立大学
32位(801-1000位):国際基督教大学、立命館アジア太平洋大学、信州大学、上智大学、東京理科大学、山口大学、★横浜国立大学★
上智 理工 TEAP利用型 57.5
東京理科 理 B方式 60.5
東京理科 工 B方式 61.5
東京理科 先進工 B方式 59.0
東京理科 創域理工 B方式 58.8
東京理科 薬 B方式 61.3
明治 理工 学部別 57.8
明治 総合数理 学部別 60.8
明治 農学部 学部別 57.5
立教 理 一般 57.5
同志社 理工 学部別 57.0
同志社 生命医科 学部別 55.8
中央 理工 学部別 55.5
青山学院 理工 A方式 55.0
学習院 理 コア 55.0
法政 デザイン工 A方式 57.5
法政 理工 A方式 55.0
法政 生命科学 A方式 55.0
法政 情報科学 A方式 55.0
東海大 情報理工 偏差値52.5(3教科)
ザコクwww
【国】金沢大 理工 偏差値52.5(3教科)
【国】新潟大 工 偏差値45.0(3教科)
【国】徳島大 理工 偏差値47.5(2教科)
【国】山形大 理 偏差値47.5(1教科)
【国】香川大 創造工 偏差値47.5(1教科)
【国】山口大 工 偏差値45.0(1教科)
【国】高知大 理工 偏差値45.0(学科試験無し)
ザコクいい加減にせいや
>>10 こんな簡単なことを聞かないと分からないというのは多分国語を軽視してきたからだと思う
私立は文理ともに国語数学を必須にすべき
地方国立は知的障害者だから、障害者叩いてる奴って一体どんな層なんだろうな
>>22 医学部ならば明治大学より上かもしれないが
同じ学部同士を比べれば名古屋大学は明確に明治大学より下
地方の国立偏重を考慮しても名古屋大学がマーチより上はありえない
もうMARCHも地方国公立もどっちも凄いじゃダメなん?
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れに なってんの?
ワタクも元々は国公立志望だった奴が多いから国公立にコンプレックス持ってるんやろ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
地方国立の連中があまりに自己評価が高すぎるから間違いをただしているだけだろ
京大が上智未満であることを認めない京大生がいる
地帝がマーチ未満であることを認めない地帝生がいる
金岡広がニッコマ未満であることを認めない金岡広生がいる
これだけで非難されるに十分
>>31 都内私立なら痴呆国立など嘲笑の対象でしかない
極端な話 大東亜帝国ならば京大をバカにすることも許される
自分達の方が上だと思ってるのに、世間一般では国立というだけでスゴいスゴいと崇め奉っててイライラするから
>>6 質問?
だからジュサロでも現実でもMarchには勝てないニッコマンが、代わりに国立を煽ることで自分の学歴コンプを抑えているのだよ
全科目中途半端でごまかしの利くレベルの癖に自分をアルセウスだと思い込みマウントを取るから
>>1 バカな癖に無駄にプライドだけ高いから。
私立大学の奴でも国士舘の奴が
『生まれかわったら俺は東大へ進学する』って発言は滑稽だろう。
全く同じこと。
プライドが高いアホ。
>>7 世間一般で国立すごいっていうけで地元だけだろ?
たとえば名古屋大学は東海地方では明治大以上の大学だが
一歩離れると日大並の扱い
>>7 学費の安さ以外に地方国立に価値なんてないだろう
地方国立に東京の私立に何か一つでも上まる物があるか
2023年版QS世界大学ランキング(2022年6月9日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2023 日本国内順位(世界順位):大学名
1位(23位):東京大学
2位(36位):京都大学
3位(55位):東京工業大学
4位(68位):大阪大学
5位(79位):東北大学
6位(112位):名古屋大学
7位(135位):九州大学
8位(141位):北海道大学
9位(197位):慶應義塾大学
10位(205位):早稲田大学
11位(312位):筑波大学
12位(338位):広島大学
13位(363位):神戸大学
14位(392位):東京医科歯科大学
15位(490位):★千葉大学★
16位(501-510位):横浜市立大学
17位(531-540位):一橋大学
18位(561-570位):新潟大学
19位(571-580位):長崎大学
20位(601-650位):岐阜大学、金沢大学、岡山大学、大阪市立大学
24位(651-700位):群馬大学、熊本大学
26位(701-750位):鹿児島大学、立命館大学、徳島大学、東京都立大学、東京農工大学
31位(751-800位):大阪府立大学
32位(801-1000位):国際基督教大学、立命館アジア太平洋大学、信州大学、上智大学、東京理科大学、山口大学、★横浜国立大学★
上智 理工 TEAP利用型 57.5
東京理科 理 B方式 60.5
東京理科 工 B方式 61.5
東京理科 先進工 B方式 59.0
東京理科 創域理工 B方式 58.8
東京理科 薬 B方式 61.3
明治 理工 学部別 57.8
明治 総合数理 学部別 60.8
明治 農学部 学部別 57.5
立教 理 一般 57.5
同志社 理工 学部別 57.0
同志社 生命医科 学部別 55.8
中央 理工 学部別 55.5
青山学院 理工 A方式 55.0
学習院 理 コア 55.0
法政 デザイン工 A方式 57.5
法政 理工 A方式 55.0
法政 生命科学 A方式 55.0
法政 情報科学 A方式 55.0
東海大 情報理工 偏差値52.5(3教科)
ザコクwww
【国】金沢大 理工 偏差値52.5(3教科)
【国】新潟大 工 偏差値45.0(3教科)
【国】徳島大 理工 偏差値47.5(2教科)
【国】山形大 理 偏差値47.5(1教科)
【国】香川大 創造工 偏差値47.5(1教科)
【国】山口大 工 偏差値45.0(1教科)
【国】高知大 理工 偏差値45.0(学科試験無し)
ザコクいい加減にせいや